活版印刷体験
沖縄で活版印刷が
体験できるのです。

沖縄県で唯一の活版印刷体験ができるお店
近年メディア等でも取り上げられることの多い「活版印刷」。金属製の活字を組み古い機械を使って印刷することが若い人には新鮮で新しいい体験に感じられ、クリエーターや感度の高い人を中心に話題になることも多い印刷方法です。関東・関西圏では活版印刷を体験できる印刷会社や工房も増えていますが、ここ沖縄県では活版印刷自体をやっている所は当方を含めて2カ所しかありません。また実際に活版印刷が体験できる、お客様自身が印刷できるとなると今のところ当店だけかと思います。逆に考えればそれだけ需要の無いメディアというかサービスでもあります。その一方で「沖縄で活版印刷が体験できるなんて!」と言って頂くこともあります。
当店では、利用講習を受けて頂いた後にご自身で活版印刷機を使い自由に印刷を行う事ができます。しかし「興味があるので一度体験してみたい」や「旅行中に体験してみたい」といった方向けのサービスではありませんでした。そこで今回「体験」を中心にしたサービスを別途ご用意いたしました。ちょっと体験してみたいお客様、旅行中に寄って体験したいお客様向けの内容となっています。
※お申し込みはそれぞれのプラン別にお申し込みください。前日までにお願いいたします。
※ワークショップやイベント開催期間はお受けすることができません。ご了承ください。
※予定外のスケジュールが発生した場合、予約日等を変更頂く場合がございます。その場合は登録メールアドレスにご連絡させていただきます。
※お支払いは当日お支払いください(現金・クレジットカード)
※ご予約の当日無断キャンセルはご遠慮ください。お手数ですが必ずご一報願います。



体験プランA「活版グラデーションプリント体験」
自分だけの沖縄らしい色を見つけて花ブロック柄をコースターに印刷します。
偶然できあがる色の移り変わりを楽しんでいただけます。
- 所要時間:お一人30分程度
- 料金:お一人1430円(税込)
- 4種類から1つ花ブロック柄を選び、グラデーションを作る色を2色選びます。(パステルカラーや蛍光色はありません)
- コースターは角形または丸形(直径90mm)。基本的には白色ですが、黒もございます。
- 基本的にすぐにお持ち帰りいただけます。


体験プランB「アルファベット名刺制作」
活版印刷で名刺を制作いたします。
アルファベットで氏名をローマ字表記する内容です。金属活字をお客様ご自身で拾っていただき文字を組む体験ができます。
また、書体も3種類から選べ、用紙も10種10枚ご用意してこだわりの名刺を作ることができます。
■横位置ローマ字表記名刺制作
- 所要時間:1時間30分程度
- 料金:お一人2200円(税込)
- 氏名の書体は3種類(エングラバーシェード、カッパープレートゴシック、ユニバース)から選択。全て12ポイントとなります。
- 電話番号またはメアド、SNSアカウントなど1つだけ1行で記載できます。こちらは6ポイントとなります。書体はエングラバーシェード以外はそれぞれの6ポイントの書体を使います。
- インクの色は6色(白を含む)からお選びいただけます。追加で印刷を希望する場合用紙を別途購入可能です。
- 基本的にすぐにお持ち帰りいただけます。


体験プランC「花ブロック活版印刷ノート」
活版印刷でノートの表紙を制作します。
4種の花ブロック柄から1つ選びノートの表紙に活版印刷します。また同時にアルファベットで姓または名をローマ字表記する内容です。金属活字をお客様ご自身で拾っていただき文字を組む体験もができます。また、書体も3種類から選べます。
B6サイズ花ブロック活版印刷名入れノート
- 所要時間:45分程度
- 料金:お一人1800円(税込)二冊目は1500(税込)
- お名前の書体はエングラバーシェード12ポイント、名字または名前をアルファベットで組みます。
- B6サイズで表紙は2mmの厚みがあるグレーボードを使用してハードな感じです。
- インクの色はお選び頂けます。
- 中の本紙は上質紙50枚
- 綴じるリングはシルバーまたはアンティークゴールドから選べます。
- 基本的にすぐにお持ち帰りいただけます。
- 角丸加工は無料です
- 表紙(両面)のマットPPフィルム加工 ¥500 ※追加で加工時間20分程度頂戴いたします


体験プランD「2種の活版印刷体験」
2種類の活版印刷体験ができる内容です。時間の都合上必ずご予約が必要になります。
■横位置ローマ字表記名刺制作
■B6サイズ花ブロック活版印刷名入れノート
- 所要時間:1時間30分〜2時間程度
- 料金:お一人3500円(税込)
- 制作内容はそれぞれのプラン内容に準じます。
- 基本的にすぐにお持ち帰りいただけます。
